パッションフルーツ栽培履歴


パッションフルーツ
マンゴー
島バナナ
たんかん
日本みつばち
 ホーム
 ご注文フォーム
 作物カレンダー
 こだわり肥料
 紹介記事
 特定商取引法
 お問い合わせ
 リンク集
パッション第5圃場 1月21日

第5圃場のパッションフルーツ園です。

昨年の台風の被害で、
木がだいぶダメージを受けたので、
今年は木づくりに専念かな

2月5日

迫力あるマングローブのような根っこ・・・
当園、第1圃場のパッションフルーツの根っこです。
省力化・収穫量・病害等を考慮し、普通は親指1本ほどの太さの主幹で収穫し、その後、抜根・植え替えするのですが
当園では味にこだわり、このような成木で収穫しています。
パッションフルーツの根っこ

パッションフルーツの葉 3月17日

土づくりと同じくらい大事なのは葉づくりです。 大きさ・色・厚み等いろいろありますが、一目瞭然なのは形。
良い葉は船形と良く言われますが、このように波をうちながらここまで反り返っているのが、全てを物語っています。
この葉が美味しい果実を生むのです。

4月7日

だいぶ膨らんできた開花間近のつぼみです。 蜜線からハチミツのように甘い蜜がぽたぽたと溢れ出ています。
あぁ〜もったいない!!
成熟した木でないとここまで蜜が溢れ出る事はありません。 今年は期待して下さい。 今日現在、最高の状態です。
蜜が溢れ出ているパッションの蕾

パッションフルーツの花 4月13日

開花が始まりました。
これから2ヶ月間、受粉作業で忙しい日々が続きます。 一つ一つ、丁寧に受粉しないと果肉がぎっしり詰まった実は採れないんですよ!!
中心にある丸いものが果実になります。
和名は”時計草”と言われるのですが、どうでしょう 時計のように見えますか?

6月16日

パッションフルーツがたわわに実りました。
これから少しずつ赤く色づいてきます。
梅雨前半はカラ梅雨だったのですが、ここへ来て雨の日が続いています。
梅雨明けが待ち遠しいですね。
たわわに実るパッションフルーツ

収穫期のパッションフルーツ 6月25日

収穫が始まりました。
完熟すると果実は自然に落果してしまいます。
樹上でぎりぎりまで完熟させ、落果寸前に収穫します。
”我慢”と”見極め”が極上のパッションフルーツを生み出します。